てぃーだブログ › 富貴蘭 フウラン › 富貴蘭 山野草 › 富貴蘭 山野草についてじゃ

2008年08月02日

富貴蘭 山野草についてじゃ

富貴蘭」ゆぅて「山野草」。この2つをつなぐ共通点たぁなんじゃろう。山野草たぁ、日本国内の山奥やらに自生する植物を表しとるんじゃけぇの。別名「山草」ゆぅても呼ばれとるんじゃけぇの。ほいで、富貴蘭たぁ、そがぁな山奥に自生しとるフウランの仲間じゃゆぅこと。

つまり、富貴蘭は、山野草の進化した姿、っちゅうことになるんじゃ。富貴蘭は古くから人々に愛好され、ほいで改良を加え、げにえっとの品種を持つ園芸用の植物になってったわけじゃ。その花は白ぉ美しゅぅて、茎は厚くたくましゅぅて、ほいで香りゃぁ甘いっちゅう植物なんじゃが、そりゃぁフウランも同じこと。住む環境がちぃと異なるっちゅうばっかしで、富貴蘭は野生の山野草じゃフウランとなんら変わりがないのじゃ。


山野草は野生のもんじゃけっちゅうわけでものぉて、きょうびじゃぁ市場に出回っとることも多いのじゃ。その姿の美しさに、野生のもんばっかしにしておくんはもったいないっちゅう考えからなんじゃろぉか。色んな人が目にできるっちゅう利点があるなぁ確かじゃが、あまり流通しすぎると、完全に野生じゃ山野草が絶滅してしまいかねん。そがぁなリスクがあるんが現実じゃが、そがぁに美しいもんじゃったら、観賞してみたいゆぅて思うのが人間のさがなんかもしれんのぉ。



同じカテゴリー(富貴蘭 山野草)の記事
富貴蘭は山野草じゃ
富貴蘭は山野草じゃ(2008-08-02 13:53)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。